こんにちは、shironekoです。
ところで、ガラス壁面のスポット上苔(緑斑藻、斑点状藻)にお困りではありませんでしょうか。
こまめに水替えしているからそんな苔なんて出ませんよーって言う方は、それはとても素晴らしいことです!この記事は不要です!
実は忙しくてあまり水替えが……うちの水槽にもある……って方も、どうやらこの苔は、水槽の水質とかのバランスが取れている水槽に出てくるみたいなのであまり生体への心配はいらないみたいですね。
そんな事言ったってやっぱり見た目的に汚いし、いざ落とそうと色々擦ったりしますが……、この苔ほんっっっっっっとうに取れないですよね。
私の底物水槽でもこの苔が蔓延し、全然落とせないのでもはや諦めていたところでした。
しかし、この前百円ショップのセリアでとてもコスパの良い壁面苔取りグッズを発見したので、ここで紹介したいと思います。
それがこちら、スクレーパー(税込み¥110)です。

工具のコーナーでふと見かけ、これ水槽の苔とりに運よく使えたら良いなくらいの気持ちで購入してみました。
しかし、これがもう驚くほど大活躍いたしまして。
我が家での実例を紹介いたします。
↓写真も撮りたくないBEFOREがこちら

上記がものの数分で下記のAFTERになりました。

非常に気持ちよーくこびりついた苔たちがこそげとれました。
力は必要ありません。ガラス水槽なら傷もつきません。
たった税込¥110で、ずっと悩んでいた苔と10分ほどでおさらば出来ました。
調子に乗って家のガラス水槽を全部ピカピカにしてしまうほど、本当に面白いようにガラス壁面の苔が取れます。

これまで、壁面の苔はプラスチックの定規を使用して落としていましたが、プラスチック定規は使っているうちに角が取れて使えなくなってしまいます。
しかも意外と力が必要で、結構な重労働でした。
しかしこの百均のスクレーパーなら力もいらず、さらに本体が削れることもないのでずっと使えそうですね!
思ったよりずっと使いやすかったので、つい記事にしてしまいました。
ちなみに、アクリル水槽では試していませんが、おそらく傷だらけになると思いますので何卒お気をつけください。

ガラス水槽壁面の苔にお悩みで、百均でスクレーパーをもし見つけたなら、是非一度試してみてくださいね、というお話でした。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。